あるくWiFiのブログ

APEXなどのゲームや情報工学系統の研究をアウトプットしています

論文の読み方

研究をする上で多くの論文を読むことになる。そこで、今回は論文の読み方を解説します。

論文の構成

論文は多くの場合、以下の流れで構成されています。

概要

論文の内容をまとめたもの。ここを読むと論文の内容が大体わかる。

はじめに

研究の背景や既存の問題点を提示する。ここで第何章に何が書かれているかが記述されていることが多い。

関連研究

関連する他の研究論文を紹介している。ここを読むと研究界隈の全体像が大体わかる。

提案手法

既存の問題点を解決する提案手法が説明されている。論文のメインとなる部分である。

比較実験

提案手法の有用性を証明するために、既存手法と比較してどのような結果になったかを示す。

結論

今回の研究でどのような問題点に対し、どのような手法をし、実験によってどのような結果になったかをまとめたもの。また、今後の研究課題がここで書かれていることが多い。

どう読むのが効率的か

その研究界隈の内容を大体知っているのであれば、概要で大体理解できる。具体的にどのような手法を提案しているのか知る必要がある場合、提案手法をみると大丈夫である。